パパの、パパによる、パパのための働き方研究所

二児の娘のパパによる働き方実践録。幸せな働き方をいろんな角度から探ります。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

地域活動は、パパや家族の居場所創り

先日のブログでも書いたとおり、 来年度もPTA役員を 引き受けることにしました。 土壇場までやるかどうか 悩んでいたのですが、 「やっぱりやろう!」と 最終的に決めたのです。 引き受けるにあたって悩んだ点は 先日書いたので、今回は なぜPTA役員を続けよ…

地域のイベントはパパが地域の輪を広げるチャンス!

日曜日の今日、 朝から長女と二人で小学校の体育館へ。 地域主催のファミリーバドミントン大会が あるということで初めて参加してきました。 同じチームの六年生のお姉さん4人が 一年生の長女を可愛がってくれたり、 初めて会う方からバドミントンの クラブ…

家族との時間を軸に置いた、我が家のPTA活動

昨日のPTA役員の忘年会で、 来年度の役員継続をお伝えしました。 でも、その前夜には妻と遅くまで 役員をやるかどうかで話し合ったのです。 妻としては、 今共働きだし子どもも小さいから、 なるべく家のことを優先してほしいとのこと。 妻の職場は今ぎりぎ…

パパは無理なくPTA活動に取り組もう

今日はPTAの忘年会。 近所の居酒屋で、 役員と校長先生+教務の先生で 終始和やかな感じで場が盛り上がりました。 これまでの元会長さんの話だったり 先生のご結婚の馴れ初めだったりと、 あっという間に時間が経過。 気づいたら一軒目なのに 日付が変わろう…

実り多きNPOメンバーとの語らいの時間

今日は仕事の後、電車で博多へ。 所属するNPOの 懇話会と称した忘年会でした。 初めて会うメンバーが自分のご近所さんだったり、 自分と同じ地元のパパさんが何人もいたりして、 あっという間に時間が過ぎていきました。 特に、来春からPTA会長に就任すると…

資生堂ショックをパパの立場から考えてみる

大手化粧品メーカー、資生堂。 女性が働きやすい職場として人気が高く、 学生の志望企業ランキングの上位常連です。 その資生堂が、短時間勤務制度の運用を 昨年から変更したことに賛否両論の声が あがっています。 www.nhk.or.jp それまで、子育て中の社員…

生ごみ処理機は隠れたエース家電!パパもぜひ使いこなそう

世の中のパパが家電について語る場合、 たいていはAV系(注:エロいほうではない)や デジタル系(PCや事務機器等)がほとんどかと。 しかし、私はその手の家電には 今やほとんど興味がありません。 むしろ、ママが日々使うような生活家電が 私の物欲をくす…

「勤労」に「感謝」するということ

本日は「勤労感謝の日」。 祝日で仕事も休みでしたので、 家族でゆっくりと過ごしました。 さて、この「勤労感謝の日」。 もともとは新嘗祭という、 五穀豊穣を願う収穫祭を この日に執り行っていたのだとか。 戦後のGHQによって宮中行事から切り離され、 「…

パパが保育園の送り迎えを手際よく行うための3つのポイント

我が家では、3歳3ヶ月の次女を 今年の7月から保育園に預けています。 その保育園の送り迎えの際って、 いろいろな「儀式」がありますよね。 「儀式」の項目は保育園によって違いますが、 次女が通う保育園の場合は以下のとおりです。 【送り】 手拭きタオル…

イクボス保育事業者フォーラム@福岡参加レポート

今日は電車を乗り継いで博多へ。 所属するファザーリング・ジャパン九州主催の 「イクボス保育事業者フォーラム」に 参加してきました。 今、巷では「イクボス」という言葉が 注目を浴びています。 fathering.jp 部下のワーク・ライフ・バランス(WLB)を 応…

子どもはパパの思いをちゃんと受け止めている〜忙しいパパたちへ

ここ最近、授業参観ばかり取り上げました。 でも、 「そりゃあ、見に行けるものなら行きたいよ。 でも、仕事が忙しくてどうしようもない…」 という声が、どこからか聞こえてきそうですね。 今でこそ、家族との時間を最優先にし 仕事の調整もバッチリという私…

パパが授業参観を見に行くために心がけるべき3つのポイント

昨日書いた授業参観の記事。 www.future-workstyle.net その中で、 仕事の合間にちょっと見に行くことって 実はできるはず と書きました。 我が子の授業参観に行きたくてもなかなか行けない。。。 というパパさんも少なくないはずなので、 どうすれば平日の…

子どもたちはパパが授業参観に来てくれるのを心待ちにしている!

今日は長女の授業参観。 ちょうど公休が取れたので、 午後休を取って小学校へ行ってきました。 雨模様のなか教室へたどり着くと、 同じクラスのパパの姿は私一人。 後からもう一人パパさんが来ただけです。 職場から自宅(小学校)までの距離次第ですが、 仕…

子どもの成長を見守っていける働き方を選び取ろう

今日は決算作業に一区切りがつき、 少し早めに家路へ。帰り着くと、 家族は晩ご飯を食べ終わって これからお風呂というところでした。 3歳になる次女は、パパ(私)が 早く帰ってきてよほど嬉しかったようで、 パパが晩ご飯を食べようとすると 膝の上に乗っ…

パパが無理なく家事を担うための3つの秘訣

育児や家事に積極的に参加する“イクメン”。 今ではずいぶん一般的な言葉になりましたが、 実際に取り組めているパパは少数派のようです。 www.nikkei.com【有料会員限定】 記事の中では、 朝6時半に家を出て、帰宅は夜11時すぎ とか 何もしない夫に腹が立っ…

普通のサラリーマンパパが身につけておくべき3つの家計防衛術

本日読了した本はこちら。 誰しも興味がある「お金」というテーマについて、 労働者としてお金に振り回されない生き方を指南しています。 『お金に強くなる生き方』佐藤優著、青春出版社 アベノミクスの恩恵は大企業や資産家だけで、 中小企業で働く大半の労…

子どもに仕事体験をさせる3つのメリット

今日は「こども商店街」というイベントに 仕事の対応で一日参加してきました。 黒崎こども商店街は、 こどもたちが実際のお店に参加しながら、 お仕事や買い物を体験するイベントです。 おとなの仕事を体験し、 ふれてみる事で主体性や協調性を引き出し、 そ…

パパも考えておくべき、リスクヘッジとしてのインフルエンザ予防接種

今日は入社後初の公休日。 久しぶりにまとまった時間が取れたので、 銀行回りや掃除機がけ・読書・PC内の データ整理などに充てることができました。 さて、時は11月半ば。 そろそろインフルエンザが流行し始める時期です。 例年、およそ一千万人もの感染者…

働くフィールドを変えても自分の本質は変わらない

あなたは今まで、 働くフィールドを変えたことがありますか? もしくは、 働くフィールドを変えたいと思っていますか? 私はこれまで、4つの職場で働いてきました。 最初だけ営業職に就いた以外、基本的に経理畑。 縁の下の力持ちとして、 お金の計算をする…

チームで働くことのメリットは計り知れない

今日は飲み会で小倉へ。 まちづくり活動「ひまわり塾」で 苦楽を共にした同期のメンバーが めでたく結婚されるということで、 お祝いを兼ねて集まったのでした。 当時、メンバーそれぞれが仕事を持ちながら 持てる時間を振り絞って活動に没頭。 そのおかげで…

「介護+保育」が未来の当たり前になる

「保活」という言葉があります。 「保育園を探す活動」の略で、 我が子を保育園へ入れられるように 親たちがあれこれ知恵を絞って動くことを指します。 本日付けの日経新聞夕刊で、 「介護と保育」が次の切り札 という保活の特集記事が組まれていました。 ww…

時間を取るか、コストを優先するか〜自転車通勤を検討中

今日は月曜日。一週間のスタートですが、 雨模様でちょっとすっきりしない感じでしたね。 さて、新しい職場で働き始めて ちょうど一週間が経ちました。 仕事は少しずつ慣れてきています。 まだ業務の全容を把握しきれていませんが、 残業は今のところそこま…

サイクリングの帰り道で垣間見た、娘の確かな成長

今日は日曜日。我が家では 家族みんながそろう、貴重な休日です。 午前中は、小学一年生の長女と二人で 自転車に乗って遊びに行くことに。 ママと下の子は買い物へ出かけました。 公園でひとしきり遊んだ後、 近所の川沿いをサイクリング。 遊歩道に植えられ…

子育て中に気付かされた、お手紙の返事を早く書くことの大切さ

今日も晩ご飯のときの一コマです。 小学一年生の長女が、ずいぶん前に お友達からお手紙をもらったのに、 まだお返事を書いていなかったことが判明。 パパ「なんでおてがみのおへんじをすぐにかかんかったの?」 長女「だって、じかんがなかったもん」 パパ…

なぜ私のライフワークのテーマが「働き方」なのか

ブログを毎日書くようになって1ヶ月余り。 書けば書くほど、自分自身について 深く振り返るようになりました。 ここで改めて、なぜ私のライフワークのテーマが 「働き方」なのか、これまでの人生の軌跡を 綴ることで皆さんにお伝えしたいと思います。 長文で…

社会福祉法人の事務職が茶道をマスターする意義

昨日は午前中新入社員研修の後、 茶道教室の対応で系列の施設へ。 初めてお茶を点てる経験をしました。 茶道の先生から丁寧に指導していただきながら、 一とおり振る舞うところまで何とか終了。 施設の利用者さんがゲストとあって、 茶室の中は終始和やかな…

子どもの勉強を見る時間をいかに確保するか

昨日家族で晩ご飯を食べていた時のこと。 小学一年生の娘の勉強を見てあげる 時間をどう確保するかについて、 ちょっとした議論になりました。 7月からパートの仕事を始めた妻は、 帰宅後も晩ご飯の準備や風呂入れ等で 忙しいので、落ち着いて勉強を見る時間…

ブログを毎日書き続けるために必要な5つのヒント

先日、ブログ講座を博多で受けました。 講師は広島の板坂裕治郎氏。 商売の成功とどん底を両方経験し、 歯に衣着せぬ物言いで惜しげなく 自分のノウハウを公開してくださいました。 当日の様子については、板坂さんや 参加された皆さんが書いたブログをご覧…

パパのワーク・ライフ・バランスは一日にして成らず

今日は再就職先の初出勤日。 事業所が相当数ある法人のため、お金を扱っていたら 一日があっという間に過ぎていった感じでした。 #久しぶりの残業でちと疲れた。。。 釣り銭準備、 小口現金精算、 精算現金の預金入金、 通帳記帳&コピー 等々。 前例踏襲で…

社会福祉法人の初出勤前日、諸々準備中。

昨日はハロウィンでしたね。 福岡の中心部では奇抜な格好をした若者たちで 賑わっていました。あの元気、見習いたいものです。 www.nishinippon.co.jp さて、明日から新天地での仕事が始まります。 未経験である社会福祉法人の経理事務ということで、 子ども…