パパの、パパによる、パパのための働き方研究所

二児の娘のパパによる働き方実践録。幸せな働き方をいろんな角度から探ります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

大晦日に2015年を振り返り、2016年に思いを馳せる

今日で2015年も終わり。あっという間に一年が過ぎていきました。 一年の締めくくりということで、今年一年を振り返ってみたいと思います。 1.まだ漠然としていた年初(1月)年明けの時点では、自分がやりたいことの方向性が定まっておらず、目の前の仕事や…

自立した親子関係がハッピーな三世代子育ての必要条件

子育て真っ最中のママにとって、 自分の親が近くに住んでいると大変心強いもの。 まして、同居であれば パパの協力がほとんどなくても 親の全面的なフォローが期待できるのです。 我が家は互いの実家が離れた土地にあり、 子育ては全て自分たちで引き受ける…

仕事は納めても、パパ業は年中無休で営業中

今日で勤め先の仕事納め。 明日から正月休みに入ります。 ただ、ゆっくり自分の時間が持てる場面は皆無。 明日から3日まで、互いの実家に行き来して 孫の顔を両親に見せるというミッションが 待ち受けています。そして4日から仕事初めです。 翻って、子ども…

長所の暗唱力の高さ、日々の読み聞かせの賜物?

長女が通う小学校では、 国語の副読本を毎日音読する という宿題があります。 これまでクリアした題材として、 へのへのもへじ(谷川俊太郎) せみのなつ(せみすすむ) われは草なり(高見順) いろは歌 おらが春(小林一茶) 寿限無 他にもいろんな作品が…

完全offな休日でも、パパは家で出番が目白押し

昨日のブログでも書いたとおり、 今日は久しぶりの完全off日でした。 www.future-workstyle.net とは言え、 パパに自分だけの時間はほとんどなし。 朝起きてから夜子どもが寝つくまで、 あっという間に時間が過ぎていきます。 ◎今日できたこと 年賀状書き(3…

明日は久々に完全off!普段できないことをやる貴重なチャンス

クリスマスが無事終わり、 年の瀬が迫ってきましたね。 我が家は、妻が一足早く 今日が仕事納めでした。 私は今日も出勤で、 来週も29日まで仕事があります。 翌日からは家族で実家へ帰省するため、 明日は普段できないことをやる貴重なチャンス! というこ…

年末年始もシフト勤務で働く皆さんに敬意を表したい

年の瀬が押し迫るクリスマス。 師走の名の如く、どこへ行っても 多くの人で賑わっています。 今日行った銀行も大混雑でした。 私はというと、経理ということで 通常月とあまり変わらない感じです。 今月30日から1月3日まで休みのため、 それに合わせて仕事を…

サンタクロースが世界中で駆け抜ける日

今日はクリスマスイブ。 世界中の子どもたちが 楽しみにしている日ですね。 我が家では、 ありきたりなオモチャではなく 何か身に付けるものをサンタさんに プレゼントしてもらおうと、 パパとママで話していました。 でも、サンタさんも仕事で大変忙しく、 …

我が家の恒例、親子でクリスマスケーキ作り

クリスマス二日前。 我が家では、クリスマスケーキを 親子で作るのが毎年の恒例になっています。 (ちなみにパパは撮影役。) 特別手が込んだものではなく、 ホットケーキミックスを使った お手軽なデコレーションケーキです。 このケーキ作り、娘が2歳にな…

仕事選びや子育てに自分の父親の影響はあるのか

皆さんは、自分の仕事選びに 両親の影響を受けたと思いますか? 私の父は高校卒業後、 魚市場のセリ人の仕事を 40年余り続けました。 深夜1時過ぎに起き出して、 1時半頃には車に乗って出発。 市場に着くと、 全国各地から集まる魚達の入荷状況を 把握しつつ…

パパも日頃から子どもの体調不良に備えた仕事をしよう!

昨夜のこと。 そろそろ床に就こうかという矢先、 3歳の次女の咳き込む声が 寝室から聞こえてきました。 妻が先に寝室へ様子を見に行き、 しばらくしてから 「タオルを持ってきて〜!」 急いで駆け寄ると、 嘔吐をした娘と介抱する妻の姿が。 私もその後に次…

【シンポジウム登壇レポート】あなたの「幸せな働き方」を考えよう

今日はJRに乗って直方へ。 男女共同参画フェスタでパネリスト として登壇させていただきました。 テーマは、 「幸せな働き方をつくり出せる社会に」。 “幸せな働き方”を 「大事にしたいもの(家族との時間、介護、趣味等)を 大事にしながら働ける状態」と定…

町内会は誰のためにある?若い世代が参加したくなる仕組みを考えよう

今日は仕事帰りの後、 そのまま町内会の役員会へ。 体育部委員として会議に参加しました。 私が住む地区は、 引っ越してきた当初町内会がなくて 地域のことが何も分からない状況でした。 それが、町内にある病院の建て替えを きっかけに機運が一気に高まり、…

親としての器を試された、今日の晩ご飯の出来事

今日の晩ご飯の出来事。 定時ちょっと過ぎに退社し、 下の子が待つ保育園へ迎えに行って 一路自宅へ。 上の子はすでに学童から帰っていて、 久しぶりに休みだった妻が夕飯の 支度をして帰りを待っていました。 「いただきまーす」とご飯を食べ始め、 “今日は…

妻の働き方についてじっくり話し合うことの大切さ

今年の夏から8年ぶりに パートで仕事復帰した妻。 最初は無理なく働けていましたが、 スタッフが一人辞めたため 休みが自由に取れなくなりました。 そうなると、だんだん 心身共に疲れてきます。 子どもが寝た後、 眠たそうな表情を見せることが 日常茶飯事…

絵本はパパにとって学びの宝庫〜下手なビジネス書より断然オススメ

我が家にある絵本の一つ、 『Good Jobob!(しごとって、なあに?)』 某チェーン系古書店で偶然見つけたもので、 今ではすでに絶版になっています。 最初は娘たち相手に ときどき読み聞かせていた程度ですが、 たまに自分のためにじっくり読むと 予想外に大…

小学一年生のラブレターが呼び覚ます、30年前のパパの記憶

先日のこと。 小学一年生の長女が、 同じクラスの男の子から初めて 「ラブレター」をもらってきました。 足が速いところを褒めつつ、 どストレートに 「○○ちゃんがだいすきだよ」。 このお手紙を見て、 「娘もそんな年頃になったんだな〜」 と、時の流れの早…

パパの絵本読み聞かせ、いかにしてデビューするか

前回のエントリーで取り上げた、 パパの絵本読み聞かせ。 私の中では当たり前のつもりでしたが、 世の中としてはまだまだ珍しいようですね。 私の場合、自宅で娘相手に 2,3冊の絵本を毎晩読むのが日課でした。 まだ1歳前後の頃、 お気に入りの『いないいない…

パパの絵本読み聞かせ、2ヶ月に1回ペースで無理なく継続中

パパの子育て支援のNPOに出会って、 絵本の読み聞かせボランティアを 数年前から続けています。 他のNPOのメンバーと二人一組で、 時間はおおむね40分間。 入るのは2ヶ月に一度で 場所も近所の図書館なので、 無理なく続けることができています。 それで、今…

2歳児クラスの保育園発表会、レベルの高さに脱帽!

今日は待ちに待った、 次女の保育園生活発表会。 妻は急遽入った仕事で 行けなくなってしまったため、 私一人での参加でした。 ビデオカメラ・三脚・デジ一を携え、 万全の体制で保育園へ。 長女が通う保育園は乳児保育所。 3歳になる年の春には卒園するため…

転職し立てのパパはこんな所にやりがいを見出している

私は現在35歳。 従業員10数名の卸会社から 関連会社や派遣社員を含めて 3,000人近くいた中堅メーカーまで、 いろんな規模や業態の会社で 仕事をしてきました。 今勤めている所は、 私が社会人になって6つ目の職場。 担当は最初の所以外、 一貫して経理畑です…

子ども行事と仕事のブッキングをいかに乗り越えるか

雨が降りしきる午後、 仕事中にガラケーが 机の引き出し内で振動しました。 メールの発信元は妻。 妻の職場の同僚さんに不幸事があり、 休みの予定だった今週土曜日に 出勤することになったとのこと。 その日は、 次女の保育園の参観日だったのです。 今年7…

幸せな働き方=自分の仕事をコントロールできること

ここ最近、仕事のペース配分が うまくいくようになり始めたので、 定時+αで帰れるようになりました。 以前は、晩ご飯の前に子どもたちを 妻がお風呂に入れていたのですが、 妻の仕事が予定外に長引くことが続いた ため、今は晩ご飯→お風呂の順番。 私が早く…

ゼロベースで目の前の仕事に対峙中〜残業削減でパパ時間UP

新しい職場で働くようになって1ヶ月余り。 経理の前任者が退職した状態で私が入社し、 資料の具体的な説明を直接受けていないため、 最初はよく理解できないことばかりでした。 それが今、徐々に業務に慣れ、 今月からタッグで仕事できるようになったので、…

日本特有の働き方「転勤」を家族でいかに乗り越えるか

日本企業で総合職として働く場合、 勤務地や仕事内容が企業側の都合で 変わることがあります。 転勤もその一つで、全国に職場があれば 本人のキャリアを積ませるという名目で 全国を転々とするケースも少なくありません。 今までは、男性に転勤が命じられた…

12月20日「のおがた男女共同参画フェスタ」に登壇します

師走に入って最初の日曜日、 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 我が家は少々朝寝坊しつつ、 近場のお店へ買い物に行ったり 家で雑事をこなしたりという、 非常にのんびりとした休日でした。 さて、ここで一つご案内です。 二週間後の12月20日(日)、 福…

健康管理はパパの必須項目!日々の生活習慣を少しだけ変えてみよう

ここ最近、めっきり寒くなってきましたね。 周りでは体調を崩す方が増えてきています。 普段は子どもの病気に気を取られがちですが、 パパも体調を崩す可能性は十分あるのです。 それに、一時的なダウンだけでなく、 肥満や飲酒を引き金にした生活習慣病や …

小さな「いいこと」の積み重ねが幸せな働き方につながる

今日は仕事で 小さな「いいこと」が 一日中続きました。 久しぶりにお会いした方から、 「いい笑顔しているね〜。 仕事がんばって!」 と褒められたこと。 施設へ来訪された方に、 気持ちの良い対応ができたこと。 入社後1ヶ月が経過し、 仕事の流れがつか…

休みを取る価値が大いにあった、小学校のマラソン大会

今日は長女の 小学校マラソン大会。 仕事の公休をこの日に当て、 妻と一緒に見に行きました。 前日の夜は土砂降りの雨でしたが、 なんとか天気も持ち無事開催。 一年生の長女は、 事前練習で学年一番になったことも あるほどの運動神経の持ち主です。 ただ、…

毎年難航するPTAの委員決め、今年こそすんなり決まるのか

今日はPTA理事会があるということで、 仕事を早めに切り上げて小学校へ。 バスに乗り遅れてしまったため、 雨が降りしきる中30分ほど歩いて なんとか開始時間に間に合いました。 本日の議題は大きく二つ。 委員会体制の見直しと 委員の選出方法についてです…