パパの、パパによる、パパのための働き方研究所

二児の娘のパパによる働き方実践録。幸せな働き方をいろんな角度から探ります。

あの日から5年〜当たり前の日常に感謝

今日は、東日本大震災の 発生からちょうど5年。 あの日を境に、 日本人の価値観は 大きく変わりました。 一瞬にして、大切な人が 失われてしまうこと。 原発メルトダウンによる 放射能汚染の脅威。 マスメディアや政府が 事実と異なる報道を するということ…

今日もほぼ定時退社。早く帰れると家事が捗ってGood!

今日はほぼ定時に退社。 17時30分を少し過ぎたところ で、保育園のお迎えからの ママ&子どもたちと無事合流。 普段バスで帰るより、1時間近く 早く家に帰り着きました。 洗濯が部屋干し派の我が家は、 いつもだと子どもたちが寝た後 に洗濯ものを畳む作業が…

基本給そのままで労働時間を短縮するという経営戦略

今日の日経新聞に、 ちょっと面白い記事が 紹介されていました。 ◎味の素、所定労働時間を1日20分短縮 「ベア1万4千円相当」 www.nikkei.com これまで春闘といえば、 労働組合が賃金の定期昇給を 要求し、会社が業績に応じて 折り合うという流れが一つの 風…

もうすぐ確定申告期限〜何事も早め早めのアクションを

3月15日は何の日でしょう? そう、所得税の確定申告期限 ですね。 会社勤めの人にとっては あまり関係のない確定申告。 でも個人事業主にとって、 一年間の売上と経費の計算を 2ヶ月余りで仕上げるため、 非常に多忙な時期になります。 私は以前会計事務所に…

小学校が学級閉鎖一歩手前、パパもフォローできるようにしておく

長女が通う小学校では、 一斉にメールを保護者へ 配信するシステムがあります。 学校行事の案内だったり、 体調管理の注意喚起、 諸々の事務連絡等で メールが送られてくるものです。 今日の昼すぎ、携帯を なにげなく見ると学校からの いっせいメールの受信…

地域のつながりに感謝〜親子でスポーツクライミング体験

今日は地域の方のお誘いで、 スポーツクライミングの 体験会に親子で参加しました。 高さ約5メートルの壁を よじ登っていくというもの。 ハーネスを装着し、ロープで 引っ張ってもらいながらなので もちろん安全です。 今回の体験会は、地域活動で 以前から…

保育所増設は本当に近所迷惑?

昨日の日経新聞夕刊一面に、 気になる見出しが。 ◎保育所増設に遅れ 〜定員計画 達成半分の自治体も〜 www.nikkei.com 保育所新設の基準の一つとして、 0歳児一人当たり3.3㎡の面積を 確保する必要があります。 でも、都心部では地価や不動産 賃料が上昇して…

社会福祉法人の会計は独特で大変。でもやりがいも◎

社会福祉法人に経理として 入社して4ヶ月が経過。 今月末に決算日を迎えるという ことで、急ピッチで今年度の 仕訳入力を進めています。 社会福祉法人の会計ルールは、 一般的な事業会社のそれとは 若干趣きが異なります。 最も特徴的なのが、 拠点ごとに区…

パパとして、節目の行事を大切にしよう

今日はひな祭りでしたね。 長女のリクエストにより、 海鮮丼をママに作ってもらって 家族皆で美味しく頂きました。 独身のときは、 ひな祭りなんて全く意識する ことがありませんでした。 女の子の行事なので、 当然と言えば当然です。 8年前にパパになって…

パパも在宅勤務な働き方を取り入れよう

今日の日経新聞夕刊に、 在宅勤務の特集記事が 組まれていました。 style.nikkei.com この記事では、主に大手企業での 在宅勤務の導入事例を中心として 紹介されています。 でも、中小企業だって、 在宅勤務は可能なのです。 ネット上でスケジュール共有、 …

ママが仕事でしんどいとき、パパにできることとは

妻がパートで仕事に復帰して およそ7ヶ月。 一日中立ちっぱなしという こともあってか、夜には 疲れでウトウト寝てしまう ことも少なくありません。 ここ最近、体力的な疲れ だけでなく、精神的な 疲労も見えてくるように なってきました。 自分のスキル面だ…

少子化の流れ?マツダがミニバン撤退へ

今朝の日経新聞トップで 紹介されていた、 「マツダ、ミニバン撤退」。 開発資源を人気のあるSUVに 絞り、あまり売れていない ファミリー向けのミニバンを 来年までに生産中止するとの ことです。 www.nikkei.com 実は我が家のマイカーも、 今回生産中止の対…

5日間の育休で60万円が助成。パパも「育休取りたい」と声をあげよう!

ギリギリの人数で仕事を 進めている中小企業。 ただでさえ休みが取りづらい 中で、男性が育児休業で休み を取るのは非常にハードルが 高いと言わざるをえません。 経営者としても、休ませたい けれど仕事に穴が空くのは 困る…というのが本音です。 中小企業…

PTAの活動にムリなく参加できる仕組みを模索中

昨日の夜、次年度の PTA委員長決めの集まりが 小学校であったので 初めて参加してきました。 最初にPTA会長から選出に 関する流れの説明があった後、 委員会ごとに各教室へ。 旧委員長+副委員長が ひとしきり活動の流れを 説明します。 そしていよいよ本題…

人口減少社会がいよいよ到来。パパとして考えるべきこととは

昨年行われた国勢調査。 これまでの調査で初めて、 日本の人口が減少しました。 www3.nhk.or.jp 5年間で94万7千人余りの減少です。 このままだと、人口減少傾向に 歯止めがかかることはないでしょう。 二人の子どもを持つパパとして、 すごく考えさせられる…

Facebookの「◯年前の今日」で、子どもの成長を振り返る

今や大半の人が利用しているFacebook。 その使い方は人によってさまざまです。 私の場合、 日常の出来事を日記風に綴ったり 子どもの何気ない様子を捉えた 一コマを写真でシェアしたり ブログのリンクをご紹介したり という使い方をしています。 Facebookに…

パパが定時退社にこだわるべき3つの理由

昨日のエントリーで、 就業時間内でベストパフォーマンスを 発揮して、定時退社を心がけよう ということを書きました。 www.future-workstyle.net ただ、そもそもの前提として、 パパが定時退社をしたい もしくは 定時退社しなければならない という動機付け…

前任者が遅くまで残っていても、毎日定時退社を心がける

今の職場で働くようになって もうすぐ4ヶ月が経ちます。 バスの接続がよくないため 退社時間自体は18時半前後ですが、 残業はほとんどしていません。 「前任者は夜遅い時間まで残って 仕事を頑張っていた」 という声を、 入社以来あちこちで耳にしました。 …

たまに行く外食は格別!パパ+娘たちとのレストラン

今日はママの職場飲み会当日。 仕事を定時で終わらせ、 下の子を保育園へお迎えに行き いったん自宅へ。 スーツから私服へ着替えた後、 風呂掃除をしたり 洗濯物をとり込んだり ママとの申し送りをしたら あっという間に出発の時間。 ママをお店近くまで送っ…

パパが保育園の送り迎えするには、仕事の段取り力が不可欠

明日はいよいよ、 ママの飲み会当日。 www.future-workstyle.net 保育園の送り迎え、 飲み会会場への送り、 その後の晩ご飯と風呂入れ、 寝かしつけ・・・。 普段ママが当たり前にやっていることを パパがもれなくできるように、 詳しく打ち合わせしておきま…

ママがパパに向けて書いた本『出産・育児ママのトリセツ』

私がパパになったのは7年前。 ママの妊娠が分かったのは 8年ちょっと前のことです。 今でこそ家族優先の働き方を 心がけていますが、 一人目が生まれる前後は 決して褒められたものでは ありませんでした。 妻が悪阻で苦しんでいた時期が 仕事の繁忙期と重な…

通学・通勤前の朝、長女とのパパ時間を検討中

我が家は共働き家庭。 学童と保育園へ迎えに行った後、 宿題〜夕食〜遊んだオモチャの後片づけ 〜風呂〜歯みがき〜就寝 と、やることが満載。 親子で遊ぶ時間が以前より ずいぶん少なくなっているのが、 なんとなく気になっていました。 そんな中、仕事を終…

「産まない人生」も「産む人生」も、お互い認め合っていこう

巷でちょっとした話題になっている、 山口智子さんの「産まない人生」宣言。 一般的にディンクスと呼ばれる 結婚していて子どもがいない世帯数は、 約10年前の時点でおよそ400万ほど だそうです。 ※ソースはこちら。 crd.ndl.go.jp この中には 意図して子ど…

決戦は26日の金曜日〜PTAの委員長は無事決まるのか

今日は仕事を定時ちょっと過ぎに終え、 バスに飛び乗って娘の通う小学校へ。 今年度最後のPTA理事会に参加してきました。 本日のメインの議題は、 次年度の委員長決めについて。 各委員会にノミネートしている委員の中から、 委員長と副委員長をそれぞれ1名…

ママも体調不良の兆し。適度に家事をシェアして乗り切りたい

39℃近くの高熱に悩まされた昨夜から 一夜明けた今朝。 夜明け前に目が覚めたとき、 まだ38℃台の熱が続いていたため カロナールを飲んで再び布団へ。 次に目が覚めたときは、 37℃前後まで熱が下がってくれたので どうにか出社することができました。 ただ、昨…

高熱で久しぶりにダウン。一日でも早く復活したい

昨日は高熱ではないものの体調が悪く、 一日寝込んでいました。 今日は朝の時点では37℃ちょっとになり、 これなら大丈夫だろうということで いつもどおり出社。 が、みるみるうちに悪寒と頭痛が押し寄せて きて、これはヤバいという感覚に。 昼前に近くの病…

Happy Valentine!!

バレンタインデーの日曜日、 我が家ではママ+娘二人で チョコレート作りでした。 今年はチョコレートケーキということで、 オーブンでスポンジを焼き、 生クリームを一生懸命泡立てていきます。 その間パパはというと、 年明けからの疲れが出たせいか 微熱…

ママの悩みを引き受けることもパパの役目

ここ最近、我が家のママが あまり元気がありません。 どうも、仕事を進める中で 自分だけが能力的に劣っていると 感じてしまっている様子。 一緒に仕事をしている訳ではないため、 真偽の程は定かではありません。 でも、話を聞く限りでは、 それほど致命的…

宮崎議員の騒動に想う、父親が子育てすることに対する理解の低さ

先日、男性の国会議員として 初めて育児休業を取得する意向を示して 話題になった、宮崎謙介議員。 私と年齢がほとんど同じで、 周囲の否定的な声に動じることなく 子育てと議員活動を両立してほしいと 思っていました。 その矢先、週刊誌によるスクープで …

これからの町内会のあるべき姿を模索する

今日の夕方、 家の前で子どもを遊ばせていると 町内会の組長さんが市政だよりを 配布しにやってきました。 私の住む地区は昨春に町内会が 発足したばかりで、私も役員の ご推薦をいただいたことから自治区会 体育部の委員を仰せつかっています。 ただ、来年…