パパの、パパによる、パパのための働き方研究所

二児の娘のパパによる働き方実践録。幸せな働き方をいろんな角度から探ります。

自動運転車で変わる道路の未来

トヨタ自動車が、高速道路上で車線変更や合流・追い越しが自動でできる市販車を2020年頃に発売すると発表しました。

 

www.nikkei.com

 

グーグルが自動運転車の走行実験を行っているのは以前から報道があっていましたが、自動車メーカーとしてここまで開発が進んでいることには本当に驚きです。自動運転車は夢物語でもなんでもなく、近い将来実現するテクノロジーなのです。

 

課題としては、責任の所在をはっきりさせるために道路交通法の改正がまず必要で、保険の適用関係についても合わせて考えていく必要があります。これまでの考え方を抜本的に改める必要がありそうです。

 

この自動運転車、どんな車が有人ドライバーから置き換わっていくのでしょうか。

 

1.タクシー

 真っ先に自動運転車へ置き換わりそうなのがタクシーです。乗客が行き先をセット、支払いはクレジットカードにすれば無人でも問題なさそうです。アメリカで席巻している配車アプリサービスUberは、自動運転車というライバルにどう対応するでしょうか。

 

2.バス

 運転ルートが固定されているバスも、自動運転車へ徐々に置き換わっていきそうです。特に長距離を運転する高速バスは、自動運転車との相性がとても良いはず。一方、地方の路線バスは採算次第かなと。自治体が補助をすればクリアできる部分ですね。

 

3.貨物トラック

 長時間の運転を強いられる貨物トラックも、自動運転車へシフトしていく可能性が高い気がします。荷下ろしの問題については、荷主企業が要員なり設備を準備すれば解決できそうです。

 

4.高齢者の車

 高齢化に伴い、自分で運転することが身体的にできなくなる方が年々増えています。そうした方たちの日常の足として、自動運転車は急速に普及していくことでしょう。あとはタクシーの利用と自動運転車を所有する場合とのコスト計算次第ですね。

 

テクノロジーに発展に伴って、失われる職業や産業も当然出てきます。世の中のトレンドを見定めつつ、次の一手を打っていきたいものです。